やきたてパン屋さん6「とかげのおきにいりパン♪」のレビュー。

6種目にして新衣装のベーカリー制服。
パン3つにトレイ、トング、ポップとパン屋さんらしさが加速してきた。
入っていたもの

箱を開けて、

まずはセット内容を教えてくれる紙。
今回は左側のオマケ的紙パーツが豪華だ。紅茶の袋、ティーバッグ、そしてPOP。

裏返してみると、紅茶のティーバッグはちゃんとウラオモテ印刷されている。
切り取って紅茶の袋を組み立てて、

どん。
せっかくなのでティーバッグ4つは袋に入れて、

素敵。ちゃんと表記も「4packs」になっている。
私は「紅茶コーヒー関連の小物が欲しい」という前提のもと日々を過ごしているので、思わぬところで手に入って嬉しい。
いろんなミニチュアと混ぜて遊べそうなデザインで二重に嬉しい。
そして、

とかげ。
今回はコック帽ではなくベーカリー制服だ。

背中には青色のトゲがちまちま並んでいる。
すみっコたちの後ろ姿が毎度すさまじく可愛い。

パンは3つ。おいしそう。
にせつむりのデニッシュ部分のクオリティが超高いし、メロンパンもとかげのおかあさんパンも水色という難しそうな色なのにモフモフした焼き色でおいしそう。

トレイは5種目に入っていたものと全く同じ。
トングは5種目に入っていたものの色違いが2つ。
淡々とお店屋さんっぽさが加速してきた。
そして、

トングかけるやつ。
ねこモチーフだ。
木をペンキで塗ったような質感でつくりがいい……という文言をいろんな記事で書いてきたもののここへ来て
「ほんとうに木っぽいのだろうか。木っぽく見えるのは私の願望が混ざっているだけで実はプラスチックっぽいのだろうか」
と疑念にかられたので、母に「これプラスチックっぽくないよね」と見せてみた。
「ほんとだ。木っぽいね」と返ってきたので、木っぽいと思う。

ぜんぶ合わせるとこんな感じ。カラフル可愛い。
にせつむりのデニッシュパンが個人的にとてもツボである。にせつむりなのにデニッシュを背負うことによって結構ガチなかたつむりに見えるという。
「あ、かたつむりだ」と「おいしそう」が交互にきて脳内がファンタスティック。
あそんでみた

5種目に入っていたパーツをメインにひっぱってきて合わせてみた。なかなかお店っぽい。
シルバニアの赤ちゃんにトングをちょうど抱えさせられるのが嬉しい。
この写真のお気に入りポイントは、じっと見つめるクマとあんまり見ないでほしそうなとかげ。
関連記事
「やきたてパン屋さん」レビュー全8種のリンクをまとめた記事はこちら。
そのほかのリーメント関連の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません